2016年12月12日月曜日

出張講座のアンケートをいただきました

今年度より新たに京都府の少子化対策の事業として

「学校と連携した妊娠・出産に関する啓発事業に係る出張講座」

が始まりました。

先日、京都府立網野高等学校の1年生と3年生に講演を行いました

後日まとめられましたアンケートいただきました

50分の「ある意味」濃厚な講演内容でしたが

みなさんそれぞれ感じたり、印象に残ったことは様々で

拝見してこちらもすごく勉強になりました

その中で話をしておいて良かったなぁと思ったことは

「それを付けている妊婦さんをみかけたら

さりげなく道や席を譲ったり、手助けをしようね」 

というメッセージが印象に残っていた生徒さんがいたことです

実は、高校生がマタニティマークを見たことがないということがわかりました

さらに内容をブラッシュアップして行きたいと思います

文責:小島秀規




「京都の産婦人科ドクターを知ろう」の更新

「京都の産婦人科のドクターを知ろう」

がこのたび更新されました

京都第一赤十字病院 松本真理子先生

の記事が掲載されています

是非ご覧ください

http://kyoaog.jp/

文責:小島秀規

2016年11月26日土曜日

そんな妖気に誘われて

日本列島に記録的な初雪をもたらした寒波

その襲来の数日前は少し体を動かすだけで汗ばむ陽気でした。

そんな陽気に(妖気)に誘われたのか、

庭先の花にヒラヒラヒラと、黄色い羽根を羽ばたかせながら

飛び交う四頭の蝶々を見かけました。


蝶々も頭を悩ませる異常気象!!!

文責:鈴木 晧


2016年11月21日月曜日

「おしおき」のポスター

まさかのコラボです

性感染症に関連して、厚労省とセーラームーン

だれが「おしおき」するのか聞いてみたいものです(笑)


詳細はこちら

2016年11月19日土曜日

「びわ湖テラス」

11月3日の文化の日にびわこバレーの「打見山」に登山に行きました。

ほとんどのお客さんは、ロープウェイにお乗りになられていましたが

我々は人家のない登山道を自力で登っていきました

約2時間少々で何とかたどり着きましたが、

その日は天候が荒れ模様で雨風が強くハードな道のりでした

念のため、ガーミンのGPS、CASIOのプロトレックを装備していきましたが

さすがびわこバレー、切れ目なく携帯が通じる環境でした

山頂で暖かい食事をいただきほっこりした後

人気スポットの「琵琶湖テラス」を拝見し

帰りはロープウェイで下山・・・たった8分程度

文明の利器はすばらしい

文責:小島秀規


2016年11月2日水曜日

学校と連携した妊娠・出産に関する啓発事業に係る出張講座 始まりました

今年度より新たに京都府の少子化対策の事業として

「学校と連携した妊娠・出産に関する啓発事業に係る出張講座」

が始まりました

京都府立高等学校を対象に

京都産婦人科医会より講師を派遣して

出張授業を行います

内容は、

① 妊娠・出産に適した時期
② 妊娠・出産に影響を与える生活習慣
③ 妊娠・出産・子育てのときの支援事業(母子保健サービスについて)
④ 育児・介護休業法で定められている制度について

です

11月2日 園部高等学校の3年生に講演を行いました

生徒だけでなく教員の先生方も熱心に聞いておられました

これから依頼のあった学校を対象に順次、講演を行っていきます

文責:こじまレディースクリニック 小島秀規


2016年10月18日火曜日

2016年度「メノポーズ週間」実施について

毎年10月18日は「World Menopause Day (世界メノポーズデー)」です。

本年も10月18日から24日までの1週間を「メノポーズ週間」とし、さまざまな 活動が行われます。

詳しくは、http://www.jmwh.jp/z-2016meno.html

また、今年の日本女性医学会は「京都」で開催されます。

是非、おこしやす。

文責:小島秀規 こじまレディースクリニック

2016年10月1日土曜日

京都府子宮頚がん検診啓発イベント

京都府よりお知らせです

平成28年11月19日(土)に

「京都府子宮頚がん検診啓発イベント」として

---女性の健康キレイアップ2016---

が開催されます

是非ご参加ください

文責:小島秀規




2016年9月18日日曜日

はやり病にご注意を!

妊婦検診の時に、妊婦さんから、

「関西ではやりつつある麻疹について」

説明を求められたらどうします?

最近、関西国際空港や近畿圏内で麻疹の流行があることが報道され、

国立感染症研修所のデータでも明らかになっております。

以前にも流行があった風疹については、

みなさん豊富な知識をお持ちと思いますが・・・・

そこで、日本産婦人科医会のホームページを見てみると、

「おしらせの蘭」 に9月9日付で

 ”妊娠している方へ麻疹(はしか)の流行についてのご注意 ”

   → http://www.jaog.or.jp/news/160909measles.pdf

という文書が掲載されておりました。

麻疹の対応について詳しく書かれております。

一般的に、新聞報道されるような疾患等が発生した場合、

妊産婦への対応については日本産婦人科医会が

速やかにまとまった対策等をとります。

皆さんも、ギネドクのフリートーク と共に、

日産婦医会のホームページも

時々チェックしておいてくださいね。

文責:南部産婦人科医院 南部 吉彦



公開講座のご案内


10月1日に公開講座が開催されます
ご興味のある方はご参加ください
詳細は下記をご覧ください


-------------------------------------------

<第4回京都・性の健康フォーラム>

参加費:無料

若年妊娠の問題点―児童虐待防止の視点から―


日時:平成28年10月1日(土)14:00~17:00(13:30~受付開始)
会場:TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター

プログラム
総合司会:京都産婦人科医会 理事 藤田浩平

14:00〜14:05
 開会挨拶:京都産婦人科医会 会長 田村秀子

ワークショップ
座長:京都産婦人科医会 会長 田村秀子

14:05〜14:35
 ①医療の立場 産科・婦人科江川クリニック 江川晴人 先生
14:35〜15:05
 ②警察の立場 京都府警察本部刑事部捜査第一課性犯罪捜査指導警部 横山英明 様
15:05〜15:35
 ③児童相談所の立場 健康福祉部家庭支援課課長 福井千津 様
15:35〜15:45
 休憩
15:45〜16:15
 ④精神科医の立場 京都少年鑑別所精神科医 定本ゆきこ 先生
16:15〜16:45
 ⑤法曹界の立場 都大路法律事務所弁護士 NPO法人 子どもセンターののさん代表 安保千秋 先生
16:45〜16:55
 総括
16:55〜17:00
 閉会挨拶:京都産婦人科医会 副会長 種田征四郎
      京都府保険医協会 理事 種田征四郎


共催:富士製薬工業株式会社

後援(予定):京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会
       京都府私立中学高等学校連合会、一般社団法人京都府医師会、京都小児科医会
       公益社団法人京都府看護協会、公益社団法人京都府助産師会、京都府警察
       公益社団法人京都犯罪被害者支援センター

連絡先:京都産婦人科医会事務局 TEL:075-354-6105

2016年9月10日土曜日

Canada 旅行記

8月にCanadaに行ってきました。

大自然に感動して、写真を「パチリ」

サルファー山頂より
   
 左手にバンフ市街
      
 中央にボー川

       
 川の右側にバンフスプリングスCC

空気が澄んで景色も美しいです

文責:鈴木 皓 



2016年9月4日日曜日

経済と夫の家事と出生率

京都の出生率をご存知ですか?

こちらを見ていただくとよくわかります。

今の首都、前の首都 下からワン・ツーフィニッシュです

地域の出生数が減り続けると、町が滅びます

えらいこっちゃです

内閣府の報告で、

「夫が家事にかかわる時間が長いほど、

第二子の出生率があがります」

詳細はこちらです

では、家事をしない夫が悪いのか?

いやいやそうとも言えません

長時間残業、働きすぎの社会、企業など

経済の問題です

育児が終わった世代の企業のトップの方々の意識から変わっていかないと・・・


文責:こじまレディースクリニック 小島秀規

2016年8月22日月曜日

昔の国家試験。。。

昭和46年度の医師国家試験問題より
産婦人科の設問2題を送ります。

とっても易しい問題で、最近の試験とは
比較にならないと思いますが、
こんな時代でした。

産婦人科に進むことを考えていなかった小生は・・・

文責:鈴木 皓
 
 

 
 


2016年8月6日土曜日

SORA

8月に入って、暑さも本格的になりました

空も夏は季節の中で一番青いです

青空の写真を投稿していただきました

1.7月30日、朝7時半頃の家の前から見上げた空。

  朝のお出かけのラッシュ!?






2.同じ日の午後5時過ぎ、高速を約1時間半東の某所の空です。



この空をみて、あなたは何を思ひますか。

2016年7月31日日曜日

性教育指導セミナー全国大会

7月30日-31日 の2日間、佐賀県で性教育指導セミナー全国大会が開催されました。

外は大変暑く、会場も熱い講演会でした。

関係者の皆様、準備と運営お疲れ様でした。

来年は、記念すべき第40回で、我々の地元、京都市で開催されます。

これから1年かけて京都産婦人科医会と日本産婦人科医会、そして避妊教育ネットワークのメンバーが中心になって準備を勧めていくことになりました。

テーマとポスターが出来上がりましたので公開いたします。

関係者の皆様は是非ご参加の程よろしくお願いします。

文責:広報担当 小島秀規



2016年7月13日水曜日

捩花(ねじばな)


7月3日、近くの山で見つけました。

名前を初めて聞いたときには、単なる呼び名なのではと思っていたのですが、植物界・被子植物・単子葉植物網・ラン目・ラン科・ネジバナ属ネジバナ、別名・もじずり。

花言葉は 「旅立ち」

白花もあるようです。ねじれは、右巻き、左巻きがほぼ同数くらい。

陸奥国信夫郡(現在の福島市内)の特産であった絹布に捩じるように染色した織物(信夫毛地摺)を指しているようです。
 
植物の色素を布に摺りつけて捩じれたような模様を付けた織物で、いわゆる草木染です。
 
文責:鈴木 皓 (産婦人科鈴木医院)

2016年7月7日木曜日

奈良県医師会 母体保護法指定医師研修会について

8/6(土)に師会 母体保護法指定医師研修会が開催されます。

詳細はここに書けませんので、会員ページをご参照ください。

http://kyoaog.jp/members/

2016年6月25日土曜日

オオヤマレンゲです。


利休七選花(ハクウンボク、ヤマボウシ、ムシカリ、ナツツバキ、マルバノキ、シロワビスケ、オオヤマレンゲ)の一つとして珍重されています。

紀伊山地の弥山の鞍部(標高1800m)に、梅雨の時期に咲くもくれん科の花。






















花芯の黄色の花が、原種。花はややうつむいて咲きます。























花芯の緑の花は、オオヤマレンゲとホオノキの天然雑種と言われています。

花は上を向いて咲きとっても華やかな感じで“うけ咲き”と呼ばれています。

原種は、下を向いて咲き、楚々として“森の貴婦人”と呼ばれるだけのことがあるように思います。

学生時代、友人何人かと「結婚するとしたらどんな人がいい?」という話題になりました。

「そこに坐って待っているように。」と言えば、ずっとそのままでいるような・・・・・

が望みでしたが、現実は~~~~~~~~~!!!

文責: 産婦人科鈴木医院  鈴木 皓



2016年6月12日日曜日

月経前症候群(月経前緊張症)の漢方治療

 ある日の午前診で、月経前症候群の新患の方が3名来られました。

月経前症候群の詳しい説明はこちら

再診の方を含めて、「月経前症候群の方」が多い日でした

治療法は様々で、低用量ピルですごくよくなる方もいれば、

妊娠希望やヘビースモーカーで低用量ピルが使えない方もおられます

そういう方々には漢方治療を行っています

一般的には加味逍遥散(カミショウヨウサン)が使われることが多いようです

いろんな漢方薬が効きますので、その方々に合った漢方を探します

私の「お気に入り」は、

抑肝散(ヨクカンサン) と 四逆散(シギャクサン) です

産後の1年未満の方には 芎帰調血飲(キュウキチョウケツイン)

がすごくよく効くことがあります

で、ある日に来られた再診の方の一人は、「四逆散がよく効きました」

とおっしゃっていました

文責:こじまレディースクリニック 小島秀規




2016年5月16日月曜日

2016年 世界禁煙デー in 京都

 531日から1週間は、

WHO世界保健機関の“世界禁煙デー週間”です。

昨年も京都で記念行事が開催されましたが、本年も
531日〜65に京都市内で禁煙イベントが開催されます。

 ・531()65日(日)イエローグリーンのライトアップ
京都タワー・京都府庁・京都市役所・京都府医師会館・向日神社

64日(土) 1810分~ 高台寺イベント
 通常拝観料600円のところを無料で拝観できます!
 篠笛演奏  玲月流 森田玲さん
 京都女子大学学生による禁煙啓発イベント

 などが楽しめます。
 高台寺開山堂横の臥龍池に映る新緑の夜景は、それはそれはみごとです。

 来賓として、京都市、京都府、森京都府医師会会長、安田向日市長、竹内譲厚生労働省副大臣の挨拶の予定です。

 近畿産婦人科総会、学術集会当日ですが、学会発表の合間の安らぎをかねて、高台寺にお越し下さい。
 またこの機会に、タバコの煙のにおいのしない新緑の空気の中で

 受動喫煙防止の重要性を考えてみて下さい。

 64日の学会懇親会終了後に京都駅から京都タワーを見ていただけると、

 イエローグリーのライトアップがご覧になれます。
  

文責:南部産婦人科医院 南部吉彦

2016年5月9日月曜日

妊産婦・乳幼児のための災害時の備えについて

 京都市保健福祉局保健衛生推進室保健医療課ではタイトルのごとく、しっかりとしたリーフレットを、3月に作成されました。

ただ残念ながらインターネットでの閲覧はできません。

拝見させて戴きましたが、なかなか良い出来栄えです。

せっかくいいものがあるのにもったいないので、他の自治体で調べてみました。

東京都世田谷区では公開されています。総論的には大変参考になります。

http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/557/d00131144_d/fil/file.pdf

相談先については、地域版が最も役に立ちますので、
京都版をお求めになられる方は、
京都市保健福祉局保健衛生推進室保健医療課

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/soshiki_list.html

にお問い合わせください。

文責: こじまレディースクリニック 小島秀規

2016年4月21日木曜日

熊本地震災害に対する義援金のお願い

京都産婦人科医会に熊本地震災害に対する義援金の依頼がありました
以下はその詳細です
ご協力の程よろしくお願いいたします

----------------------------------------------------------------------

 4月14日(木)に発生した前震で最大震度7(M6.5)、続く本震で最大震度6強(M7.3)の熊本地震は、内陸直下型地震であり、熊本市周辺の市町村を中心に甚大な被害をもたらしています。
 そこで、公益社団法人日本産婦人科医会と公益社団法人日本産科婦人科学会は、熊本地震への対策本部を設置し、連携して被災状況の把握と、分娩施設等の不足物資、人材等の支援を開始しています。
 また同時に、医会と学会会員の皆様から義援金を募り、産婦人科医療の安定供給に役立てたいと考えています。皆様のご協力につきまして、よろしくお願い申し上げます。
 なお、義援金窓口の詳細は、別記のとおりです。
 各会員の皆様のご協力を、心よりお願い申し上げます。
2016年4月18日
公益社団法人日本産婦人科医会 
               会長  木 下 勝 之
             公益社団法人日本産科婦人科学会
理事長 藤 井 知 行

(別記)
公益社団法人日本産婦人科医会・公益社団法人日本産科婦人科学会合同
熊本地震義援金受付口座
  口座名 :公益社団法人日本産婦人科医会 熊本地震義援金口座
  口座番号:三菱東京UFJ銀行 市ヶ谷支店(店番014)
       普通預金 口座番号 0281312

 (問い合わせ先)
公益社団法人日本産婦人科医会事務局
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町14 市ヶ谷中央ビル
電話:03-3269-4739  担当: 勝又、水谷

2016年4月18日月曜日

祝 700号

 平成28年4月号の医会報が発行されました。今月号で通算700号となります。

次の節目の800号は東京オリンピックの次のオリンピック(開催地は未定)のころとなります。

現在京都産婦人科医会の会員数は、約400人ですが、その頃には増えているのか?

それとも・・・・激減しているのか?

前者に期待したいと思います。

ちょうど今中学生・高校生の方々が試練を乗り越えて、ドクターになる頃です。

彼らに夢や希望を与えられるように学校教育を通して我々も関わっていきたいと考えております。

文責:こじまレディースクリニック 小島秀規


2016年4月1日金曜日

京都産婦人科医会報 第一号

京都産婦人科医会報が4月号で、通算第700号となります。

第1号の会報を医会事務局で調べていただきました。

昭和33年1月31日の日付で発行されております。

三木道三先生が編集された

「京都産婦人科医界沿革史」 がありました。

ニュースの第1号から昭和54年11月までの全ページが載っているとのことです。

第1号のニュースです。

当時の役員の先生方のお名前も拝見することが出来ます。

文責:鈴木医院 鈴木 皓

説明を追加


2016年3月18日金曜日

走ってきました!!

 3月10日、新聞記事に「一目2万本!」を目にしました。

キーを手に車に乗り込み、ナビを「綾部山梅林」にセット!

京都市内から目的地まで2時間30分の道のりでした。

 遠目には山肌がボーっと白い、一見整備されていないハゲ山のように見えます。

近づくにつれ「梅林」と認識できました。

甘酒付きの500円の入場券で、広さ24ヘクタール(甲子園球場8個分)、標高144mを7散策しました。

絶景箇所からは眼下には菜の花畑が広がり、海の方には家島群島、小豆島、淡路島や四国まで眺望のはずが、生憎の曇り空。誠に残念です。


参照 綾部山梅林 http://www.ayabeyama.jp/enkaku.htm

文責: 鈴木医院 鈴木



2016年3月15日火曜日

HP会員登録のお願い

 今回は京都産婦人科医会の会員の先生方への投稿です

 現在99名の会員の先生方が登録されています。

 全会員約400名の25%の先生方が登録されております。

 登録すると会員情報が閲覧できます。

 こちらには約1か月先の会報に掲載された研究会情報が閲覧できます

 日時と会場の確認には大変便利です。

 また医会報のバックナンバーも掲載されているため、会報を紛失されても閲覧可能です。

 事務局等の負担軽減にもぜひこの機会にご登録をお願いいたします。

 こちらからどうぞ


 担当理事(小島)までご連絡いただければ、代理で登録させていただきます。

 連絡はこちらまで

 記入項目:

 医籍番号(専門医番号ではありません)

 氏名・所属・生年月日(西暦)
 
 メールアドレス・電話番号(連絡可能な番号)・郵送先住所

 尚、京都産婦人科医会に所属している方のみを対象としております


 文責:広報担当理事 小島
 
 

2016年3月6日日曜日

母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査(NIPT)を始めました(京都第一赤十字病院)

京都第一赤十字病院 産婦人科では、2015 12 14 日より、京都府で初めて NIPT を開始しました。母体血を採取するのみで、非常に 高い陽性的中率・陰性的中率で胎児の 211318 トリソミーの有無を検出します。しかし診断は確実 ではなく、診断確定のためには侵襲的検(羊水検査や絨毛検査が必要です。
当科は、高齢妊娠、染色体異常の既往妊娠、超音波での異常所見など様々な理由で出生前診断を考慮 されるご夫婦に対し、出生前遺伝カウンセリングのための専門外来を開設しています。その中で、出生 前診断の新しい選択肢として NIPT を提供していきます詳しい情報はホームページに記載しています。 症例ありましたら是非ご紹介ください。

* NIPT (Noninvasive prenatal genetic test)

公開講座 無事終了しました

 3月5日(土)に開催されました、「平成27年度 女性の健康週間 市民公開講座 女性の健康ケアで活力アップ」はたくさんの方々にご参加いただき、無事終了いたしました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。関係者の皆様、お疲れ様でした。この場をお借りしてお礼を申し上げます。

京都産婦人科医会

2016年2月21日日曜日

感謝感謝です

 昨日開催された、京都 平成27年度 母体保護法必須研修会は無事終了しました。

関係者の皆様、お疲れ様でした。

遠くからお足元悪い中、集まっていただいた会員の皆様、お疲れ様でした。

最後にお願いいたしました、「おぎゃー献金」も皆様の暖かなご支援のおかげで、

44000円 集まりました。

本当に、ありがとうございました

様々な書類が医会から郵送されますが、遅滞なくご返答いただきますよう

よろしくお願いします

文責:広報理事 小島秀規

2016年2月7日日曜日

現在医療機関情報の更新作業を進めております。

1月中に更新申込書を各医療機関に送付しております。

2/29 までに所定の宛先までFAXお願いします。

2016年1月6日水曜日

平成27年度 女性の健康週間市民公開講座 開催します

 日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会は、産婦人科医が女性の健康を生涯にわたって総合的に支援することを目指し、3月3日ひな祭りを中心に、3月8日国際女性の日までの8日間を「女性の健康週間」と定め、2005年にその活動を開始しました。

全国でのイベントは こちら をご覧ください。

京都では、平成28年3月5日(土)に開催されます。詳しくは こちら をご覧ください。

2016年1月2日土曜日

新年のご挨拶 2016


大津絵十二支猿

みなさま、あけましておめでとうございます。
 
本年は申年です!
 
というわけで、今年の年賀52年切手の題材になった
 
「大津絵十二支の猿の土鈴」を
 
得ることができましたので、ご披露いたります。
 
今年も皆様に幸あることを願っております。

 
平成28年 元日
 
文責:南部産婦人科医院 南部 吉彦