2017年11月19日日曜日

京都・紅葉 2017

理髪店からの帰り道、保育園にある紅葉の枝の間から、

柿の実りが見えました。
もうすぐそこに、冬将軍が攻め込んできそうです。


文責:鈴木 皓


2017年11月12日日曜日

ファミリーハイキング

先日、兵庫県にハイキングに行ってきました。
福知山線の廃線後の線路を遊歩道に改修したルートで、その名残が随所にみられます。
早く過ぎ去る車窓とちがい、ゆっくり紅葉と武庫川の景色が堪能できます。
高低差はほとんどないため片道5kmですが、天気が良ければ心地よくハイキングが楽しめます。
7か所のトンネルには照明がないので、懐中電灯は必須です。
途中、トイレもないのでご注意を。
駐車場がないので宝塚周辺に駐車してJR生瀬駅下車されるのがお勧めです。
帰りは武田尾駅からJRで移動となりますが、生瀬駅で帰りの切符を買うことをお勧めします。

文責:小島秀規

http://www.kansai-odekake.com/hiking-Takedao.html


2017年10月15日日曜日

紅葉と冬支度


10月1日、上賀茂神社境内をブラ~~リ。

奈良の小川の川辺のもみじの木の中に

一部に気の早い部分染めの紅葉をした木が

ありました。

暑い日もありますが、冬はもうそこまで来ています

寒くなるとインフルエンザが流行しますが、

今週あたりから予防接種も始まっています

今年は流通量が少ないようです

早めの接種をお勧めします

文責:鈴木晧 小島秀規

2017年10月4日水曜日

月光

上賀茂神社で観月の催しがありました。
笛や太鼓の音が、冷たい風に流されて届いてきています。
空には満月のお月様が寒そうに輝いていますが、

きっと風を引く人がいるのではないでしょうか。

文責:鈴木皓


2017年8月31日木曜日

打ち上げ花火


ショーウィンドウの姿を眺め
カミさん 「おばあちゃん、曲がってる!」
主人   「おじいちゃんは花火だ」
カミさん 「なんで?」
主人   「花火は大曲!!!」

この夏はどんな思い出を作れましたか?

Dragon

瓦2枚の大きさのトンボ。

ジュラチック パーク


あんなカマキリなんか、目じゃないぜ!


2017年8月20日日曜日

京都の夏

当家の2階のバルコニーからのショットです。
京都で、この催しが済むと、朝夕過ごしやすくなり、
上賀茂神社を賑わしていた蝉の大合奏も
その団員が一気に数を減らしていきます。
 文責:鈴木 皓